スピードKeiの初心者向け投資術

人はなぜお金を投資・運用できないのか?その理由や初心者が投資を経験するための具体的方法を「貯蓄に狂っていた僕」がお伝えします。

投資・資産運用に向いてる人と向いてない人

<お金と出来事の関係性>

世の中には2種類の人間がいます。

それはある物事に対しての「経験者」と「未経験者」です。

 

 人は生きていると、さまざまな事象を見たり、聞いたり、行ったり、と・・・いろんなことを経験します。

 ・見たことがある人  ⇔ 見たことがない人

 ・行ったことがある人 ⇔ 行ったことがない人

 ・食べたことがある人 ⇔ 食べたことがない人

 ・買ったことがある人 ⇔ 買ったことがない人 など。

 

 このように、生きていると毎日必ず自分自身に「何か」が起きてます。

 しかし、人はそれらは当たり前の日常であり、わざわざ起きたことをいったん考えて受けとめる、ということはしません。

 

下記の様な出来事があったとしましょう。

 ①「高速道路に乗って遠方の海に行った」

 ②「迫力あるSF映画を見た」

 ③「Amazon Primeの有料会員になった」

 

 今日起きたことは、記憶には残りますが、下記のようにいったん考えて受け止めたことがありますか?

 ①「高速代とガソリン代を使って、きれいな海という景色を手に入れた」

 ②「お金を使って、迫力と楽しさと感動を手に入れた」

 ③「有料会員になったことで、動画や音楽の見放題・聴き放題サービスを手に入れた」

 

 どうでしょう?このように考える人、あまりいないですよね(笑)

 物を手に入れるためにお金を使うのはもちろんですが、この世の中、あるサービスを受けても、お金を使うことが多いのです。

 

 「これが、投資・運用にどう関係するの?」と思うかもしれませんが、実はこれが大いに関係するのです。投資に向いている人と向いていない人は、この基準で決まるといっても過言ではありません。


f:id:speedfreaks010:20190601085820j:image

 

投資・資産運用に向いている人の考え方

 人は、基本的にモノに対してお金を払います。

 食料を買う、服を買う、車を買う、家を買うなど、モノを得るためにその対価としてお金を払うのです。

 

 しかし、形がないモノに対してお金を払わなければならないことも、世の中にはたくさんあります。例えば・・・

  • 電話・インターネットの通信費
  • アプリ内の課金
  • 電車・バス・タクシー等の運賃
  • ゲームセンター・カラオケでの遊興費
  • 美術館・博物館の入場料
  • 市民税・所得税・健康保険料・国民年金等の税金
  • セミナー受講料
  • 弁護士への相談料
  • 有料メルマガの会費 など

 生きていくうえで必要であり、払うことに慣れているモノに対しては、人は簡単にお金を払いますが、慣れていないものに対しては、かなり出し渋ります。

 上記でいうと、セミナー受講料、弁護士への相談料、有料メルマガの会費、こういうものに対しては、人は簡単にお金を使ってくれません。

 

 実は、投資・運用に向いているか向いていないかは、ここが境界線なのです。

 セミナー受講料、弁護士への相談料、有料メルマガの会費、これらに共通するものは何かわかりますか?

 

モノにお金を使うのではなく「目に見えない価値」に対してお金を使うということです。

 

もうこれが結論です!

投資・運用をやるにあたって、この考え方が非常に重要なのです。

 


f:id:speedfreaks010:20190601085850j:image

投資・資産運用に向いていない人の考え方

Q)投資・資産運用に向いている人は「目に見えない価値に投資できる人」ということなのであれば、向いていない人は「価値に投資できない人」ってことですよね?

A)はい!その通りですが、それ以外にも、下記の様なタイプは投資・資産運用に向いていません。僕の職場の同僚Sさんの話です。

 

◯Sさんとの会話 その1

 S)普通預金の口座の残高がもう少しで 100万円 になる。100万円 貯まったら、あれをやるんだ!

 僕)おっ?投資信託等の高金利商品で運用するのかい?

 S)えっ?何言ってんの?そんな危険な商品に手を出すわけないじゃん!

 僕)じゃあ何をやるの?

 S)もちろん定期預金だよ!

 僕)定期?だって金利 0.01% だよ?100万円 積んで1年で 100円 だよ?税引後 80円だよ?

 S)いいじゃん!普通預金金利より高し、元本保証だし!安心して運用できるし!

 僕)・・・・

 

◯Sさんとの会話 その2

 僕)Sさん!それ美味そう!どこで売ってるの?セブン?ローソン?

 S)近所の◯◯スーパーだよ。コンビニなわけないじゃん!

 僕)・・・わけないじゃん?どういうこと?

 S)私コンビニ行かないもん。飲み物とか弁当とか高いから。

 僕)でもたまには行くことあるでしょ~!?

 S)ない!多分ここ5~6年行ってない。

 僕)えっ!?そうなんだ・・・・

 

◯Sさんとの会話 その3

 僕)Amazon Prime の会員になってみたけど、映画とか音楽とかすっげぇ便利だよ!

 S)えっ?どういうサービスなの?

 僕)年会費3,900円で・・・・※~長々と説明する~※

 S)ふ~ん。私は音楽とか動画は You Tube で充分だから~。

 僕)なにか他で、有料会員になっててこれは便利!って思えるサービスある?

 S)なにもやってない!もったいないもん。

 僕)・・・・

 

 この3つの会話を聞いて、何か感じましたか?僕が何を言いたいか分かりますか?

 実は、これらの会話の中に、投資・資産運用に向かない人の特徴が何個も詰まっているのです。Sさんとの会話から読み取れる特徴は、下記のとおりです。

 

  • 元本保証の預金しか信じない
  • 投資は危険と思っている
  • 定期預金の 0.01% を高いと思っている
  • 値段だけで判断して、コンビニは高いと決めつけている
  • モノを買う基準は、質より安さを優先している
  • 形がないサービスにはお金を使わない

 

 このように、自分の判断だけで物事を決定し、それが生き方の基準になっています。自分自身の考えに柔軟性がまったくなく、あらゆる事象に対する考えがすでに固まっており(俗にいう思考停止状態)今後、情報を率先して収集することや、経験を通して視野を広げるとか、そういう可能性が0に近い状態です。

 こういうタイプの人は、完全に投資・資産運用には向いておりません。

 

投資・資産運用向きの人になるには

Q)自分、不向きなタイプなので、それを変えたいのですが、どうすればいいですか?

A)育った環境により、考えがすでに固まって習慣になっているので、簡単には変わらないと思いますが、変える方法はあります。

 

  ズバリ「経験」と「価値」にお金を使うこと!

 

お金を使うとき「このお金で何を得たか?」を毎回考える癖をつけてください。

 ◯モノを買ったときは「モノ」を得た。

 ◯外食の時は、おいしい「料理」を得た。有名店で食べたという「経験」を得た。

 ◯ブランド物を買ったときは「自己満足」を得た「優越感」を得た。

 ◯病院に行ったときは、健康体になるための「治療」を得た。

 ◯片道30分の距離をタクシー使ったときは、時短により「時間」を得た。

 

 お金を使うと、対価として必ず「何か」を得てるんです。毎回使うときに考えると、それが癖になり、自然とこういう発想になります。

 そしてこれも重要なので、言っておきますね。

 

 お金を使ったあとは、絶対後悔するな!

 

 使うなら、出し惜しみせず、使った後は後悔しないこと。使うなら、気持ちよく使わないと、投資・資産運用向けの脳(投資的思考)にはなりません。

 

最後に

 投資・資産運用に向いている人の特徴は、お金の貯め方に特徴があるのではなく「お金の使い方」「使ったあとの考え方」に特徴があるのです。

 

<要点はこれ!>

  • お金を使って「経験」と「価値」を買え。
  • お金を使ったら「何を得たか」毎回考える癖を。
  • どうせ使うなら、堂々と!気持ちよく!
  • 使ったことに対して絶対後悔するな!後悔したらその金は死に金と化す。
  • 有益な情報は有料である。なんでも無料で知りたいと思うな!